2009年7月30日木曜日

ロッテリアのハンバーガー

最近は行っていませんが、ロッテリアでハンバーガーやフライドポテトを食べる度に思っていた事がありましたので書いておきます。

違う店舗で何度か食べたのですが、共通して言えるのは、いずれも塩が多すぎでしょっぱいのです。

自分達で食べた事が無いのか、一口食べてちょうどいいと思ってやっているのか分かりませんが、お金払って苦痛を食べている感じだったので、行くのを止めていたのです。

ある時「絶品バーガー」なる物を売り出したので、変わったのかと思いチャレンジしました。

結果、変わっていない事が判明・・・。

その絶妙バーガーは、通常のバーガーに比べ、確かに肉の味は強くなったとは思うのだが・・・しょっぱすぎると全てが台無しだよなって思いました。

最近、「絶妙バーガー」なる物を堂々と自信満々で発売されたみたいなので、久しぶりに行こうかでも、こんなに自分と合わない店にお金払って行くのもな~って思っていたら、こんなに話題になっているバーガーなので評価している人が居ました。

評価しているサイトを見ると、しょっぱい評価はしていないみたいですが、「絶妙」には程遠い評価となっています。普通に食べられるバーガーみたいですが、絶妙という言葉を冠する程のバーガーではないという事ですので、話題に乗って食べに行く事はするのを止めようと思います。

2009年7月29日水曜日

PLANEXのMZK-W04Gの切断問題

約2,3ヶ月前に「PLANEXのMZK-W04G」という製品を購入しました。

使用し始めてから、ある問題に悩んでいました。

それは、長くても2,3日以内にルーターがダウンして、このルーターを通してインターネットに接続できなくなる問題です。

最初見つけた問題改善方法として、ルーターの電源を入れなおす事でインターネットに接続できる事を見つけました。

が、根本的な解決には至りませんでした。同じ問題が2,3日置きに発生するためです。

当初、新しく組み立てたパソコンで使用しているドライバが悪さしているのかと思って、ドライバのアップデートがある度に試してみました。が、改善される気配はありませんでした。他の改善はありましたが・・・。

次に考えたのが、他のパソコンからも無線LANを使っていたので、そこら当たりが悪さをしているのかと思い、有線LANのみの使用にし組み立てたパソコン以外が使用しない形にしました。

が、問題は解決されませんでした。

ある時、インターネットを使用するアプリケーションが起動しなくなりました。ブラウザは問題なくインターネットには接続できるため、ファイヤーウォール系に問題があるのかと思い、色々と設定をチェックしたのですが、問題を見つける事ができませんでした。

が、一つ思い当たるソフトを見つけました。そのソフトはGoogleパックに同梱されている「Spyware Doctor」というソフトです。このソフトはセキュリティソフトで、「スパイウェア、アドウェア、トロイの木馬、キーロガーを検出して削除」という機能を売りにしています。

昔、このソフトが他のアプリケーションに影響を及ぼした事がある事を思い出して、アンインストールしました。

結果、起動しなかったアプリケーションが無事起動する事になりました。

副産物として、ルーターがダウンする問題も改善された感じがします。

という事で、この「Spyware Doctor」がアップデートとかで問題を起こしていたのではないかと推察されます。

無料だから使用したのですが、私の環境とは相性が悪いみたいで、使用する事を止めました。
ルータがダウンするといった問題やアプリケーションが起動できないといった問題に出会っている人は、このソフト入れているか確認してみると良いかもしれません。

余談ですが、Googleパック内で使用しても問題無かったのが「Norton Security Scan」でした。

2009年7月27日月曜日

Googleが始めた「未来のためのQ&A」

http://moderator.appspot.com/#16/e=9df89
このページにGoogleが政治家たちに対してが目的と思われる質問を掲載するHPを開設しました。

私自身思わず質問を書いてしまいました。書いた物のコピーでは無いですが、書いた内容として以下があげられます。
1.国税と地方税が分かれていて、会社がどちらにも同じような書式の違う書類を作って提出しないといけない現状で、手間がかかるし人件費もかかります。会社は地方税に申告し、地方が国に申告する制度にすべきだと思います。

2.アメリカのローンシステムである、ノンリコースローンシステムがあり、それを日本でも導入するとメリットが大きいと思う。ノンリコースローンを簡単に言うと、現物をローンで購入し、ローン返済ができなくなった場合、現物を手放すとローン返済義務も無くなるシステムです。これにより、連帯保証人も要らなくなります。今の日本のシステムだと現物を手放してもローンだけが残ってしまい、連帯保証人が代わりに返済しないといけない変なシステムです。これの導入でのメリットは計り知れないでしょう。

3.年齢による雇用拒否をするのは違法にすべきではないでしょうか?アメリカでは年齢を理由に雇用拒否する事は違法になっています。日本では年齢制限をする事によって、雇用の範囲を狭めている感じがします。人を見ないで年齢で云々は、年齢差別みたいな感じがします。

4.小中学生(場合によっては高校生も含める)のみの携帯電話所持免許制度。学校に携帯の使用方法を求めるのは、現状の先生たちの負荷を高めるだけでかわいそうです。親が教えるのも、親によって知識がマチマチなので、期待できません。ちゃんとした免許制度を設けてやれば、今の裏サイト系のいじめや悪意のある人からの防衛になるのではないでしょうか?

などを提案してみました。
これらは、民主党や自民党の事務所が近くにあれば、直接行って聞いてみたかった事ばかりです。が、事務所が見当たらないのと、入る勇気が・・・と、質問してもちゃんとした回答が得られるのか?という色々な理由を作って投げかけていませんでした。

今回Googleがこのようなサイトを作ったので、いい機会だと思って提案質問をさせていただきました。

このサイトは投票された質問に対して、投票する事ができます。賛成・反対・スキップ(どちらともいえない)の3つの選択肢があります。

が、このサイトの目的は、衆議院議員を目指している人が賛成や反対をするみたいで、それ以外の人が賛成や反対をする場所では無いみたいです。

システム上目指していない人も賛成や反対を投票できるようになっているのですが・・・ここら辺はシステム設計上の問題なのでしょうか。

7月28日18時までみたいなので、注意しないといけないですね・・・。

2009年7月25日土曜日

Vistaを使用中に突然電源が落ちる問題

今、メインで使用しているマシンがApple社が出しているMacBookです。これのBoot Campを使ってWindows VistaをインストールしてデュアルブートでVistaを使用しています。

結果MacOSよりもVistaの方が使用頻度が高くなってしまっている今日この頃ですが、大きな問題としてVistaを使用している最中に突然電源が落ちる現象が頻繁に起きている事です。

感覚としては熱暴走で落ちている感じがしています。

通常のWindowsマシンならBIOS画面で設定をチェックして・・・温度設定の部分があれば変更してとなるかもしれませんが、MacにはBIOSが無いのでその方法は使えません。

そこで、ネットで対策を調べていたのですが、「Mac Pro: How to reset the System Management Controller (SMC)」を見て、何とか現象解決できればいいなという事でやってみました。

内容としては、シャットダウンしてすべてのケーブル(電源ケーブルもUSB、LANケーブルなどケーブル類全部を本体から抜く)を抜いて、15秒以上放置してSMCをクリアして下さいという事です。
(注意:ノートの場合はバッテリーも外す必要がありそうです。バッテリー付いたままだと現象改善されませんでした。)


他の方法として、パソコン本体のケースを外して「SMC_RST」スイッチでクリアすれば良いみたいです。

なんかあっけないような方法なのですが、簡単なのでやってみました。

結果・・・まだ分かりません。様子見状態です。

Vista上での問題ではなく、MacOS上でも同様の現象があるみたいなので、突然電源が落ちる問題に悩んでいる人は、やってみてはいかがでしょうか?

==========================================
後日談

電源が落ちる状態からスリープ状態になるようになりました。こちらが正常な動きっぽい感じがします。

ちなみに、Windowsのスリープモードは完全ではありません。スリープモードから復帰した場合、通常の起動と違う動きをする場合があります。そんな時は、再起動するしかありません。

今思い出せるスリープモードによる不具合は、VMWareで仮想マシンを起動すると、仮想マシンのネットワークが使えない事を確認しています。本体の再起動で直ります。他にもあったと思いますが、困った事があったらマイクロソフトのサポートページやネットで検索するといいと思います。

2009年7月17日金曜日

宅配DVDレンタルの選び方について

いくつかの企業が宅配DVDレンタルに参入している今日この頃。どのレンタルを利用すれば間違いが無いか?に付いて知っている事を書きます。

参考程度に。

まず、実際に利用して試した事のあるのが3社あります。
1.ぽすれん
2.DMM
3.ソニマ
以上です。

この3社について、良し悪しを書くと
1.ぽすれん
長所:
・ハウツー物がある。
・最新のビデオとかはかなり充実している方
・ボックスでのレンタルがある
・返却や貸し出し処理が早い
・HPが分かりやすく利用しやすい
短所:
・AVならDMMにはあるが、ぽすれんにはないメーカーがある
・この3社の中では若干高い

2.DMM
長所:
・映画とかそういったタイトルが豊富
・返却や貸し出し処理が早い
・HPが分かりやすく利用しやすい
短所:
・AVもかなり充実している。が、対応していないメーカーもある。
・この3社の中では中間の価格帯

3.ソニマ
長所:
・安い
短所:
・返却や貸し出し処理が遅すぎて、一ヶ月のレンタル可能本数を借りきる事が難しい。
・タイトル数も3社の中で一番少ない。
・レンタル可能タイトルとして候補に挙げているにも関わらず、レンタル希望の人が複数居ない限り仕入れないというスタンス。
・サポートの対応も問題に対して改善する気が無い。(ちなみに、DMMやぽすれんは、同じような問題があったが改善する体制があるような気がします)

総合的に見ると、ソニマのお勧め度は論外です。
http://dvd.ei66.com/?gclid=CLu40eiK3JsCFZYtpAod7CL4AA
ここのレンタル比較ページにも名前さえ挙がらない所ですね。
余談ですが、このソニマはソネットのレンタルサービスの請負している所です。

DMMとぽすれん以外にもTUTAYAや楽天がレンタルサービスをしているみたいですが、私がこれを選ばなかった理由は、タイトル数と価格が高かったからです。今は分かりませんが。

DMMとぽすれんの一騎打ちになった訳ですが、現在色々な種類のタイトルを見たかったのと、ボックスレンタルがあるのとで、ぽすれんを選んでいます。
最終的な決断方法として、
1.自分が見たい物を検索してある事(特にハウツー物とかが見たい人は要検索です!)
2.シリーズをまとめてレンタルできるボックスレンタルは便利です。シリーズ物を借りたい人はこれがあるかチェック!
3.どちらも同じように存在するなら、価格で選んで利用して判断する
最終的には利用して判断するしか無いと思います。返却や発送手続きが素早く行われているのかとかは、HP上では分かりませんから。

ハイブリッド車と電気自動車について

最近の自動車のトレンドとして、ハイブリッド車があります。

これに使われている電池の寿命についてニュースにならないのがおかしい感じがします。

寿命がくれば、モーターでの恩恵やメリットがあまり受けられない状態になるはずです。また、従来のバッテリーを別途積んでいる車種ならバッテリーの消費が早くなるかもしれません。

中古車市場に出回る場合、この電池の寿命が価格に反映されるべきかと思う。ハイブリッド車に積んでいる電池は、かなり高価だといわれているので、交換時にかかる費用とかもかなり高くなると想像できます。

また、電池の廃棄についても気になります。ただでさえ、家庭電池の廃棄が一般廃棄とは分けられているのに、ハイブリッドや電気自動車の廃棄に伴う電池の処理の仕方が確立されているのか?今後増えるであろう廃棄またはリサイクル施設は計画されているのだろうか?

中古市場だって、発展途上国に輸出になれば、そこで上記のような問題が発生するだろうし・・・。

日産が行おうとしている電気自動車は、電池は貸し出しみたいな形で、ガススタンドみたいな所で電池を交換して走行する形なので、電池の悪化等の品質管理がきちんとしているなら(これ大切な大前提です)、ユーザーは気にする事が無く安心して乗れるシステムだと思います。インフラ整備と規格化が鍵ですね。

ここで言いたかったのは、マスコミも目先の事だけ追わないで、その先の事もきちんと問題提起して取材して欲しいという事です。マスコミも得意分野と不得意分野があって、得意分野である物はそういった取材をしている事もあるとは思うけど、満遍なくこういったスタンスを取って欲しい物です。

2009年7月11日土曜日

排出量の削減について

温暖化問題が叫ばれているこの頃、国の削減量を何%にするのかで問題になっています。

世界で最大の排出国である中国やアメリカがどのくらい削減するのかが注目されていますが、これを聞いて少し違和感を感じていました。

何%削減するのか?

という事では、すでに削減している国が更に努力してというのは分かるのだが、削減の限度があると思われます。

1年間における1人当たりの排出量を○○トンまでにするといった目標の方が良いのではないだろうか?

法人は種類ごとの排出量を○○トンまでと目標を国際基準にすれば分かりやすい。

動物の排出量は、ペットとかもあるがこれは排出量を計算はするが削減対象にはならない。

植物の吸収量は、吸収量として算定するのだが、種類によって吸収する量が違うため、きちんと計算する必要がありそうだ。

海とか湖は吸収量に入るのだが、日本は海に囲まれている為、吸収量が増えて行く事になるだろうな。

といった具合に、細かいかもしれないが、色々な排出量と吸収量を測り算出していく方が良いように思います。

検査方法だって、国際基準を設けてそれに合格した物を認定すれば良いと思う。

総合的に国の排出量が算出されるし、目標も今の何%というよりも具体的で分かりやすい。

国の人口が多ければ排出量が増えるのは当たり前だが、それは人口によるものだと分かり、一人当たりの排出量が減れば努力しているとみなす事もできる。

何%削減というのは、簡単そうで良いと思われるが、これは分かりにくいと思います。

東芝のHDDレコーダーRD-XD72に付いて

個人的に使用している機器の一つです。他の同じスペックの機器と比較してはいませんが、使用して感じた事を書きます。
スペックとかには書かれていない部分のみに絞っています。また、使用していない機能に付いては、使用感等を書く事ができません。ご注意ください。

・不便に思った事

  1. W録だから購入したのですが、「TS2」で録画している最中は、HDDに保存されている番組を視聴する事ができなくなります。

  2. 録画している最中は、録画データや番組データの削除ができません。録画データはごみ箱に入れる事はできるので、録画が終わってからごみ箱を空にして使用します。

  3. HDDをチェックしたり修復したりする機能が見当たらない。こういった機能があるとは思うのだけど、簡単に見つかるようにはなってない。

  4. VRモードで録画している最中は、TS1やVRモードで録画した番組を再生する事ができないばかりかプレビューも表示されない。TS2で録画された番組はプレビューだけは表示されるが再生できない。
    かなり不便なので、VRモードで録画しないようにしています。TSの方がHDDの容量をあまり消費しないで済むから使ってみたら、このような落とし穴がありました。

  5. 録画したい番組が続いていた場合、予約がちょっと面倒になる。
    例えば、同じ放送局で7時~8時の番組を「TS1で録画予約」し、8時~9時の番組を予約したい場合、録画が重なっていると判断され「TS2」で録画するようにお勧めされる。
    実際には重なっているわけでは無いので、録画機器側の都合で重なっていると判断されるわけだ。
    これを不便に感じる状況として、番組のジャンル検索して表示された番組を録画しようとする時です。放送局をチェックして本当に重なっている訳ではない事を確認してからTS1に戻して録画予約をし、重なっていると警告が出てくるのを了承しなければならないのだから。

  6. HDDの最適化ツールは存在していなく、マニュアルには録画されたデータを全部クリアにすれば、不連続は解消されるからお勧めと書いてあった。これって・・・ちょっと違うようような気がするのだけど・・・。
    見たら消す。保存したい場合はDVDに焼く。のは良いのだけど、その中間に位置する、時間が無くて見れない(見ても)がDVDに保存するほどでは無い物が存在するからです。整理整頓がきちんとしていて、うまい人には関係ない事かも知れませんが・・・。

・便利に思った事

  1. 内蔵されているHDDが1年も経たずに壊れて使用できなくなりました。その為、HDDを交換して使えるなら使おうと思いやってみた所、簡単にできました。HDDの容量も増やし、省エネタイプにできたので、これは良かったと思います。(保障受ける事も考えたのですが、1週間以上も修理にかかる事を考えると・・・このような手段をとる事にしたのでした)
    HDDを交換した後、人物検索の人物名が全部無くなってしまったのですが、ソフトウェアのアップデートがあってそれを実行した為か復活しました。
    あまり使っていなかった機能なのでどうでも良かったのですけど・・・。

・スペック通りでは無いと感じた事

  1. パソコンのブラウザからリモートコントロールして録画したデータやTV番組を視聴できる。
    これに付いては一時できていた時期があったのだが、JAVAのアップデートのためか、ブラウザのアップデートのためか分からないが、すぐに使えなくなりました。
    東芝はこの機器の中のソフトウェアのアップデートをほとんど行わないため、将来的においてもこれが改善される事は無いだろう。また、最近の東芝の機器はどうかも分かりません。
    遠隔で視聴できるのが売りなのにね。

・その他

  1. 「おすすめサービス」が終了してしまったため、使用できなくなった。この機能は東芝のHDDレコーダーを使用している人達が自分たちが録画した物は○○ですよ~という事を集計して表示してくれたりする物ですね。まあ、この機器で表示されるのは、アナログ放送の録画情報だけだし、他人の情報を参考に自分の録画したい物を変更する事も無いから使う事は無いのだけど・・・この集計結果をうまく活用できればよかったのにね。
  2. 録画番組をパソコンからとか見れるファイル形式にできれば、いいな~とは思うけど、著作権等の問題でできないのだろうな。
  3. ソフトウェア(ファームウェア)のアップデートが自動的に行われれば便利なのに。
  4. 起動や番組の削除、録画終了時の処理が遅いと感じます。もう少し早ければいいなっ。

・使用頻度の少ない機能

  1. DVD録画、再生機能(HDDレコーダーでDVDの視聴をあまりしない為。でも存在価値はあると思う)
  2. 録画番組編集機能(中途半端な編集機能は必要無いと思いますが・・・使い勝手が悪いと使う気にもならないので、微妙な存在です。)
  3. タイムスリップ機能(TS2では使えないし、この機能を使うと番組表、予約、録画再生などかなり使えなくなるので、使用しない機能になります。)
  4. 簡単メニュー機能(このメニューの存在自体が良くわからない。つまり、基本が簡単である事が大切だと思うし、実際に難しい事はあまり無いと思う。逆にこれ見て操作する方が難しいような気がします。)

以上です。
私が次にHDDレコーダーを購入する時には、不便に感じた項目は絶対にクリアになっている製品を購入します。

2009年7月10日金曜日

視聴率ではなく録画率だという事に関して

TVには視聴率が番組の人気等の指標になっている。この視聴率はビデオリサーチが特定の人に視聴率の機材を設置して調査した結果の数字だということは良く知られた事です。設置された家庭がオンタイムで視聴している数字が視聴率だという事ですね。

この視聴率がどうして大切かと言うと、これを元にCM等の放送する価格が変わるからです。つまり、視聴率が高い時間帯はCM放送の価格が高いわけですね。TV局としてはいい番組を作って、皆に見てもらって視聴率を稼がないと、収入が減ってしまうわけです。

その視聴率に付いて意義を申し立てている人がいます。現代の文明の利器によって録画されてしまうと、後から番組を見ても視聴率に反映されない為です。

確かにもっともな意見だと思います。

ですが、それに対して録画物はCM等を飛ばして見るから、視聴率が持つCM放送枠の価値が無くなるわけです。
つまり、録画率をいくら調べたとしても、CMを飛ばされて視聴されるとCMを作って番組の間に割り込ませたとしても見てもらえず、放送する本来の価値が激減してしまうわけです。

さて、ここで私は考えました。

なぜ、録画率が云々言うのだろうか?本来なら再生率が大切なのではないだろうか?
例えば、録画しても見ない番組があったりするし、すぐには見ない物もあったりする。更には、最近の録画機器はキーワードで録画したりして、持ち主の意向とは関係ない物も録画されてしまう事が多々あります。

また、録画予約した時間帯が、通常とは違う番組をやった場合、自動的に録画されてしまう為、録画率で見ると、その別番組が録画率が良かったりする場合が出てきます。

おかしな話ですよね。

その点再生率になると、何度も見たい番組の場合は再生率が高くなるわけです。また、部分的に再生率を見る事で、○○番組の10分3秒から10秒の再生率が一番高いとか、細かい数字も出したりすると面白いと思います。
これが意味するのは、CMを見たら、何分から何分までがCMだとしたらCMの再生率も分かるわけです。もちろん、飛ばされた所は再生率0になります。

更に、削除されたりしたら、削除率とかも含まれるともっと面白くなるかもしれません。

という事で、録画率云々言っているのがちょっと違うのではないか?という事が良く分かるのではないでしょうか?

この再生率を備えたビデオ等を普及させる事によって、TV業界の生き残りに役立てて欲しいものです。

2009年7月9日木曜日

人気の東国原氏と橋本氏に自民党

 

最近のニュースでこの名前の方達が、自民党と一緒に話題を作ろうとしているような気がする。

よく見る記事としては、
・自民党!落ちぶれたか・・・
・東国原知事は何様のつもりだ?
・橋本知事は支援団体作るから支援してもらいたい
などなど、上記のようなニュースが目に付きます。

こちらから見ると、この二人自民党を自分たちの意のままに動かそうとして、マスコミを利用して優位の立場を利用としている図が描ける。

が、自民党は戦後ずっと与党として日本を引っ張ってきた政治家達の巣です。ここで育つという事は、言葉は悪いかもしれないが、老猾になるという事。いや、老猾にならなければ生きていけない世界に、何年もトップ付近にいる人を若造が手玉に取れるものだろうか?

利用しようとして、利用価値が無くなったらポイ捨てするのが、今までのやり方。

更に、最近は政治資金について、両政党で色々と問題になっている為、この問題で両方潰れるわけにも行かない。

そこで、この2人を利用して話題を変えて行き、政党としてと一政治家としてのマスコミへの露出を増やして行き、ブーイングされながらも一時負けても次に繋がるように動いているようにしか見えない。

次の自民党の総裁選の時に話題になるかもしれないのが古賀氏だろう。
そして、橋本氏は口は災いの元で・・・東国原氏は過去の犯罪で日本の代表として国際社会には出せないだろうな。

ただし、東国原氏の未成年へのわいせつ犯罪についてですが、
「あれは女性が年齢を偽ったので仕方ない」
と考える人もかなりいました。(少なくても日本を代表する大企業に勤めている数人男女問わず、上記の意見でびっくりしました。)

ここに書いたのは意見であり、確実な裏付けを元にした記事では無い事をご了承ください。

この記事を読んで・・・

「今この時、『ETC』を買うべきか、買わざるべきか、待つべきか?」

年金生活をしている人が書いた記事みたいですが、このブログと同じような意見を書いているレベルの記事です。

表題の事が書かれているのは、文章の最後の方だけなのだが、これ書いた人は何にも知らずに書いているな~って思ったのです。

例えば、
====================================
もし、それが早い時期に行われたら「ETC」をその為に買った人はどうするのでしょうか。
また、「ETC」を我先にと山のように作ったメーカーの倉庫には在庫の山が築かれるでしょう。
====================================
この部分ですが、メーカーは政権交代を見据えてすでに在庫にならないように生産調整をしています。だから、今どこに行ってもETCの在庫が無いのです。しかも、店もいつ入るかも不明な状態です。予約した人分は、ほぼ必ず購入してくれる為、受注分の生産ができるが、それ以上の生産は控えています。
この事は、ニュースになったくらいです。

=====================================
その後も「ETC」が唯一活躍してくれるのは、地方の「高速」ではなく自動車専用道路や有料道路と名の付いた所だけでしょう。
=====================================
これ、どこの有料道路を指しているのでしょうか?私有道路はETC使えないし、民主党が言っている高速道路無料化はすべてなのか、高速道路建設当時の約束を守る形で実現しようとしているのか(○○年経過したら無料)、不明な点があると思います。不明と思っているのは私が知らないだけかもしれません。が、この記事に書いてある事はちょっと違う気がしました。

この記事にはETCを購入して、無料になってしまったが為に、無駄になったら損だと言いたいのだと思いますが、購入する人は

1. 政権交代するか分からない
2. 政権交代してもすぐに無料になるか分からない(財政の事もあるし、国会を通るかも分からない)
3. 2、3回位高速でちょっと遠出すればETC代金が回収される。それ以上乗れば、特になる。
4. 便利だ。
5. その他

といった事を考えて購入していると思います。(もちろん、全部考えているとは思いませんが)

以上ですが、ちょっと不勉強な記事かと思いました。(そういうのが多くなったような・・・仕方ないのかな)

2009年7月6日月曜日

ワンセグチューナーのDH-KONE8G/U2DSの使用について

バッファロー製品「DH-KONE8G/U2DS」を購入して1ヶ月位になる。

この製品を購入した理由は、
WindowsとMac両方に対応していたのと、ラジオにも対応していた為です。
Mac上での制限とかもあまり書かれていない為、両方のプラットホームで同じ機能が使える物と思って購入したのでした。

が!使用していくつかがっかりした事があります。購入を考えている人は気をつけて下さい。
1.WindowsとMacでは録画ファイル形式や再生形式が違う。
  Windowsで録画した物をMacで見る事ができません。その逆も同様です。つまり録画データの互換性が全くありません。

2.Windowsでは、テレビ王国等のWebと録画予約等のデータ同期が取れるが、Macではできない。
  Macではセルフで録画予約をするか、Webで公開されているiEPGファイルをダウンロードして録画予約するしか無い。

3.ラジオ機能は、Windows版のみ。
  Mac版のソフトでは、ラジオを受信する機能がありません。

4.ムーブ機能でデータをモバイル端末や他のデータ端末にコピーする事ができる。
  これも、Windows版のみの機能です。パッケージには書いてないのですが、中の説明書には書いてありました。

5.通常録画タイトルの左に放送したチャンネルが表示されるのだが、別のマシンで見ると消えている。
  まあ、実害は無いが気持ちが悪いというか見た目が悪い。

6.ムーブボタンがVistaでは出てくるが、XPでは出てこない。
  理由は分かりませんが、私の環境ではそうでした。

こんな所でしょうか。
今後、ソフトウェア等のアップデートで改善される項目がある可能性はゼロではないが、可能性はゼロに近いのではないだろうか?

あと、パッケージにきちんと書いてない事は、大きな問題になると思われます。
これ訴えられたら、返品対象になるだろうな。
ま、バッファローにしたら大した損害だとは思わないだろうが、会社に対する信頼には影響は出てくるだろうな。だって、パッケージ内容は全部ではないけど虚偽だもん。

両方対応と詠っていて制約があるなら、分かりやすく明記すべきでしたね。

2009年7月4日土曜日

セブンイレブンの弁当値引き販売問題

先日、ニュースになったフランチャイズビジネスモデルの崩壊!?とまで言われた弁当値引き問題に付いてです。

今まで加盟店の采配で自由に値引きできなかったのは、全国の店で同じ料金で販売する事によって、○○店に行くではなくコンビニに行くで良かった訳です。
これは、チラシやネットでどこが安いのかを調べなくても、コンビニならいつも同じ料金で良い商品が手に入るから、便利さのサービスを求めている人に取っては良かった訳です。

勿論、コンビニは入りやすくスーパーには入りにくいとかそういった事を思う人も居ます。
が、早く手軽に良い商品をという現代のファーストフード的な需要にマッチした小売り販売だと思います。

それが、この度の判決により見切り販売が可能となった訳です。
この判決の後にセブンイレブン本部が取った方法は、弁当の廃棄費用の15%をセブンイレブン本部が持つと発表されました。

でも、加盟店側からするとこの15%でも不満を漏らす人が居ました。

ふと思うのです。
何故、本部は50%とか全額持たないのだろうか?

廃棄弁当を回収して、肥料なり他の商品としてリサイクルするシステムを構築して、再度販売に繋げる方法を模索すべきだと思いました。