2009年8月31日月曜日

FXの倍率が20倍に・・・

少し前にFXの倍率が高すぎるからリスクが高くなって、破産する投資家がいるという事で投資家保護の名目で、来年20倍まで下げるといった事が決まったみたいです。

でも、これには関係者も含めて反対している人が多い。

リスクがあるのは契約する時に説明しているわけだし、自分の資産管理ができない人が破産するのは自己責任において当たり前だと思うのだが、そうは見ない人がこういった迷惑な法案を作ってしまう。

この資産管理ができない人も、できる人も、両方が安心してFX300倍ができる仕組みを作ろうと思わないのだろうか?

具体的にいえば、保険をかけるです。

高いリスクの場合は保険料が高くなるけど、損をしたくない人は保険をかければいいのです。

保険をかけないで損をして、結果破産するのであれば、それは仕方ないと割り切るしかありません。

自動車事故で、任意保険に入らないで億単位の事故を起こしたらどうなりますか?

そういうことです。

保険の内容も、色々あっていいと思います。

例えば利率でいえば、元金の10%保障~全額保障。(もちろん、全額になるほど保険料が高くなる)

利率ではなく、固定にするなら、30万保障といった感じになるでしょうか。この場合は、自分で貯金しておく感じになりますね。

こんな仕組みであれば、両方が満足できるのではないでしょうか?更に、保険会社も満足できる事だし、証券会社も客が減らずに済むので、一石四鳥ですね。

これからの官僚の天下り先は・・・

民主党圧勝して終わった今回の選挙。

自民党員が言うには、民主は素人の集まり。

なら・・・官僚の天下り先として、民主党などの政党はどうだろうか?

ん?すでに数人党員になっている?

いや、ここで言っているのは、数人ではなくこれからの天下り先のトレンドとして・・・。

2009年8月29日土曜日

高速無料化に反対する党・・・

記事を読んでいて違和感を覚えました。

まず、今まで賛成や何も言ってなかった党が、選挙直前で今頃何を言ってるんだ?

まず、税金は国民から徴収している。その為税金は国民の為に使われるべきです。

国民の大多数が賛成している事であれば、それは実現しないといけない事です。

例え、大企業の一社長が反対したとしても、団体が反対したとしてもです。

税金は特定の企業の為に徴収しているのではなく、国民の生活を豊かにする為に必要なお金を徴収しているはずです。

その原則を忘れているような気がします。

特定の企業の存続がという部分には、その企業は反対といった事をする暇があるなら、高速無料化にあった戦略を練るべきです。

次にCO2が・・・環境が・・・エコカー減税とかエコポイントとか名前で誤魔化ししてませんか?産業を成長させるのとCO2は相反するものです。少なくても今の段階ではそうです。

如何に省エネと言ったとしても、製造段階でCO2は出るし、使うのが電気であっても、コンセントから電気をもらう時点で、発電所でCO2を排出した物を利用しています。

エコカー減税でエコカーを売りまくりながら、車を走らせるな!って言っているような物です。筋が通っていないと思いませんか?

車が多く困るのであれば、自動車メーカーの統合再編成が必須です。

それもせず、ただ単に自分に都合の良い時だけ、環境を理由にするのはおかしいです。

それならCO2削減ではなく、CO2吸収量を増やす努力を日本はすべきです。日本全体でCO2吸収量を割り出し、排出している量との比較をするべきです。本当は、全世界でそのような情報を出すべきだと思います。

用はバランスです。

アマゾンの吸収量が年々減っている状態なので、それに代わる吸収量が必要な事と、それ以上に新興国の産業発達によるCO2の増加を吸収する量が必要だと言う事です。

もちろん、削減する事も大切ですが、削減だけではなく、吸収する事も大切だと、マスコミはきちんと伝えないといけないし、環境を云々いう政治家もそれをしないといけない事に気づくべきです。

選挙で使われたお金っていくらなんだ?

記事によると、麻生首相が選挙の為に移動した距離が1万3300キロでトップなんだとか。

それだけならいいのだが、その下「ヘリやチャーター機を駆使」という所だ。

いくら使ったんだ?と思ってしまう。一人で乗ったわけではないはずなので、同行者の分も含めると、1回で50万以上かかったのではないか?と思ってしまう。

記事には回数が書いてないから計算のしようもないが、ものすごくお金をかけている事は確かだろう。

更にCMの数、チラシ作成と配布、HPの制作費・・・億単位使ったな。って思ってしまう。

CMだけで30億といった記事もあったしね。

自民党は党が金持ち(国の金も含めて自由に使っているみたいだし)だから、贅沢に経済を刺激するためという感じで使いまくっているような感じだ。

しかし、もう一つCMをやりまくっている党がある。幸福実現党だ!

ひょっとしたら、自民党よりも多いかもしれない。この等のバックは幸福の科学という宗教団体。党首は何冊もの書籍を書きまくり、店頭でも目立つところに置かれている位、力のある宗教団体だ。

この宗教団体は、新興宗教に含まれると思う。新興宗教は怪しい所というイメージがあるので、何となく幸福の科学も怪しい宗教団体という見方をしてしまう。

もちろん、悪い噂も耳に入ってくる為、触らぬ神に祟りなしで近づきたいと思わない。そんな団体が政治に出てきて、幸福実現党・・・怪しすぎる・・・と思ってしまう。

個人的には、宗教団体は政治に出て来ることは反対です。キリスト教団体を見れば良くわかります。自分たちの都合の良いように世界を作り変えたのですから。

また、オウム真理教も忘れられません。あれも、政治に進出しようとしていました。

統一教会の団体の中にも政治家は居たみたいです。

日本の昔から○○宗といった宗教団体も新興宗教の時は、政治に関わっていたと聞きます。どうやら、宗教団体は自分たちの団体を安定させる為に、国のお墨付きを与えたいらしい。

まあ、幸福実現党はCMを打ちまくったおかげで、自分たちの存在と名前を広める事には成功したはずです。少なくても、出したお金分は知名度が増えたのではないでしょうか?当選するか分かりませんが・・・。

2009年8月28日金曜日

インスタントラーメン「辛」の価格について

ドンキホーテでも1袋88円で売られているこの商品。

円高やウォン暴落で為替で見ると、かなり安くなってもいいと思っていたのですが、スーパー価格は殆ど変わりません。

上海に行った時にスーパーで見たら、5袋で200円もしませんでした。

が、日本だと・・・高いな~って思ってネットで検索してみたら・・・

箱買いなら1袋60円安い?と思ったけど、5袋で300円。

やはり高いままです。

誰かがぼったくっているような感じですね。

コンビニ24時間営業についての記事を読んで・・・

記事を読んで感じた事を書きます。

この記事の最初の部分は良いとして、問題は下の方。

田舎の国道沿いにある店舗では夜店を開けてもたいした儲けにならない。・・・リスクの方が高くなる。

という所だ。

この方は、調査してなく想像した事を記事にしている事が分かります。
田舎の国道という物の定義がなってないし、田舎にはコンビニが少ないのと、24時間やっていない所なんてあります。

田舎=田んぼや畑ばかりの地域という定義があるなら分かります。その地域を通っている、片道1車線あるかないかの国道沿いにあるコンビニという設定で、記事を進めているのであれば理解できます。

ただ、そんな所にあるコンビニで24時間営業している店というのは、日本全国で何店舗あるのでしょうか?

少なくても、コンビニは開業する前に、かなりリサーチして客が来ないような所に店を作る事をしないし、更に24時間営業を強いる事を強いているという事を聞いたことありません。

国道も色々な種類があり、片道2車線以上の大通りになれば、田舎でも24時間車が途絶える事が無かったりします。

国道沿いの店舗では、トラックやタクシー等の深夜働いている客をターゲットにしていたりします。
また、深夜は昼間よりも客が少ない分掃除等を徹底的に行う事ができるので、いつもきれいな店を維持する事ができる。もちろん、閉店して掃除に専念する事もできるが、客が来れば売り上げになる為、便利という客の信頼も勝ち得る事ができるので、開けて置いた方が得だというわけだ。(もちろん、他にも多々開けて置くと良いメリットがある)

それが無くなった場合の事も考えて欲しいですね。もし、24時間開けない普通の店舗にするなら、コンビニエンスの名称を取っ払って、通常のストアにすべきです。

今回、訴えている店主がどんな場所に店を構えているのか分からないが、この方たちの言っている事が正しいかを調査しないといけないと思います。
つまり、24時間営業や公共料金の代行といった各業務が利益にならないというのであれば、無償報酬またはマイナスになるわけなので、辞めるといった事を許して欲しいと訴えるのは分かります。(努力しても利益にならない)

ただ、面倒だから訴えているのであれば、それはお門違いというものです。

民間企業なので、利益が出ないといけません。という事で、最終的に利益が出るか出ないかで判断すべき事かと思います。

とい事で、この記事だけを読んで納得できるような記事ではないという事でした。

最新のノートが欲しい~

現在使っているノートは3年ほど使用していて、どうしてもクリアにしたい問題があるため、新しいノートを物色する事にしました。

新しいノートを買うにあたって外せない条件を挙げてみた。
・マウスパットにロック機能が欲しい
・LEDバックライトが欲しい
・グラフィックスカードが別途付いているのが欲しい
・持ち運びしないので15~16インチが欲しい
・Windows7のXPモードが使用できるのが欲しい

以上。

マウスパットのロック機能は、キー入力をする時に重宝する機能になると思います。現在のノートは入力時にしょっちゅう邪魔をするので、集中して入力する事ができません。

LEDバックライトは、省エネだけではなく、きれいに見えます。

チップセットに内蔵しているグラフィックスカードは3D表示には力不足を感じます。

Windows7のXPモードはProfessional以上のOSに実装されている機能ですが、これを使いたい場合は、BIOSとCPUの両方が対応していないと使えないみたいです。最新のCPUの殆どは対応しているのは、ネットで検索すれば出てくるのですが、BIOSで対応しているかという情報が見つかりません。
で、’09/08/27に秋葉原の店舗に行って確認する事にしました。

Acer(エイサー)のノートはBIOS設定できる項目が殆どなく、対応していないみたいです。従って、条件に合わないのでAcerのノートは却下する事になりました。第一候補だっただけに残念です。

東芝のノートはばっちりBIOSに設定項目がありました。が、マウスパットロックとグラフィックスカードの両方の条件を満たしたマシンが見当たらなかったので・・・。

HPはBIOS設定に行くまでがちょっと時間かかりましたが、それらしき項目を見つける事ができました。

ちなみに、店員のレベルも各店舗違っていました。
ヨドバシカメラの店員の一人は・・・まだWindows7は評価版しかできてない為、製品版で確認できないからメーカーも対応できるか分からない。
と言っていました。この時点で製品版が無い筈は無く、無ければ10月の製品出荷に間に合いません。店員の自分勝手な回答を色々言っていました。落第です。

ソフマップの店員の一人は・・・今回行った3店舗の中では一番まともな回答をしました。合格です。

九十九電機の店員の一人は・・・XPモードはProfessional以上でしか使えない機能で、プリインストールされている物がHomeの場合コンピュータが対応していない。といい加減な事を言っていました。エプロン姿の詳しそうな人でしたが、いい加減な事を言いまくった事を考えると最下位です。
が、近くにまともな人がいて、分からないから目の前で確認するタイプの上司っぽい人の対応で、店としてはプラスマイナス0と言えます。
その上司っぽい人に、HPのWebでカスタマイズできるページがあるが、店で購入した方が得だと教えてもらいました。確認した所、確かに若干安いです。が、OS等の選択等の自由度を考えるとWebも捨てがたい感じがします。

極論で言えば、店員の思い込み発言はイコール嘘つきになると思います。
自分が客よりも知識があると思い込んで、適当な事を言う店員結構居そうです。気をつけないといけないですね~。

本題に戻ると、Dell、富士通、NEC、SONY、ソーテック、レノボ(ThinkPadが好きじゃない)の製品は外れ(不良品)を引く確立が高いので、買わないと決めています。よって、これらの製品は論外です。

Panasonicは高いのと、ワイドが無いか少ないので論外です。

で、残るメーカーでショップブランドも含めて考えていました。もちろん、上に書いた条件を元に価格の安いメーカーを選ぶと・・・HPになりそうです。

HPはWindows7のアップグレードディスクの無料だけではなく、送料も無料なので良いかもしれません。(Acerは無償だと言ってますが、送料が別途必要でクレジットカード決算のみみたいです。東芝も送料のみと言ってますが、2,3千円かかるみたいです。)

2009年8月27日木曜日

自民党のネガティブキャンペーン

最近、自民党が民主党の悪口を書いたチラシやネット上での批判が加速している。

パンフレットに至っては、100万部配布完了したみたいです。

ふと思ったのだが、「この宣伝費等はいったいいくらになるのだろうか?」という事です。

TVのCMの数も半端ではなく、ネットのバナー広告も半端無く溢れている。

これで政権取れない場合、最後のあがきの為に散財しているとしか思えなくなる。

そんな大金を散財するなら、今まで自民党が無駄に使ってきたお金や自民党が原因になっている政策の失敗のツケに回せと思うのは、私一人だろうか?

ネガティブキャンペーンで勝ったとしても誇れるのだろうか?

ネガティブキャンペーンを行った事が未来の歴史の教科書に載るという事を、政党として恥ずかしいと思わないのだろうか?

もう気分は野党なのかもしれないけど、与党なら最後まで与党の態度で居る事で、与党の美学を人は見る事ができるのではないだろうか?

======================================================

記事によると30億もCMにかけたのですね・・・

2009年8月26日水曜日

「24時間テレビ」というチャリティーに付いての記事を読んで・・・

記事によると、日本テレビはCM等の広告収入で、出演者も含めて皆お金を貰って、視聴者からお金を徴収してチャリティーを行っているという事らしい。

もし、本当の事なら・・・おかしいよな。

チャリティーを行うなら、日本テレビ自体が自腹を切って、24時間分の収入も全てチャリティーに上乗せすべきなのではないかと思う。

CM広告収入分もチャリティーに出すのが筋なのでは無いか?という事だ。

出演者もギャラが出て、自分のイメージアップになるのであれば、出たいと思うだろうな。どうせ、大変だといっても24時間前後合わせて多めに考えても28時間頑張ればいいのだから。

日本テレビ以外にもフジテレビの26時間テレビとかはどうなのか?とか思ってしまうのでした。

日本のテレビ局は、本場のチャリティーを勉強しに海外に行くべしかな?

ねじれ国会を解消すると・・・

ねじれ国会で一つの事を決めるのに、なかなか決まらない状態が続いていて、それも関係して経済が悪化しているという見方をしている人がいました。

確かに要因の一つとしてあるかもしれません。

となると、今回の衆議院選挙で自民党が勝つとしたら、再びねじれ国会が再開され、また何も決まらない国会が続く事になるという事になります。

そうなると、日本の株価は下落するような気がします。

だって、期待できないわけですから。

民主党が勝てば、ねじれ国会が解消され民主党のやりたい放題とまでは行かないが、まともな政治をする可能性が高いと期待できると思います。

理由は、
1. 今後4年以内でマニフェストの実行がどの位行われたとか、色々と評価されるため、がむしゃらにがんばるしかない。
2. 仮に評価の悪い政治をした場合、自民党政権が復活する可能性が出てくる。そうなると、長期自民党支配の日本になる可能性がある。何故なら、実績が無い政治はこんなに悪いのかといったレッテルを貼られるからです。
以上。

少なくても、民主党は国民の声を聞き、皆の望む形で政治を行って行きます!といったスタンスが大切で、今後それを貫き通せばいいのではないかと思います。

が、民主党に頑張ってもらいたいと思いますが、民主党に入れるとは言ってませんのでご注意ください。

2009年8月25日火曜日

「ローソン×マツキヨ」新展開についてのニュースについて

記事を読んで違和感を感じました。

うれしい事として上げられているのが、ローソンで薬が買える事を上げている。

マツキヨ自体駅前に沢山展開している為、少なくても都市圏ではローソンで買えるのがうれしいと思えないのです。しかも、ローソンで買うと定価ですよ。

深夜急遽必要な時に買える可能性があり、便利になってうれしいという事なので納得はできるのですが、それでもセブンイレブンや他の店もやっているので、ローソンで買えるのがうれしいに繋がらない。

コンビニで買えるようになるのが良い事がうれしいという事でしか無いように思えます。

次のマツキヨで弁当やからあげくんが買えるようになってうれしいも似たような物です。

ローソンもあちこちに店舗展開しているので、わざわざマツキヨで買える事がうれしいに繋がりません。

この記事には書いて無いけど、ローソンの扱っているサービスに商品券とかチケットとか宅急便、公共料金の支払い、ATMなどがマツキヨでも・・・という事も考えられますが、多分それは無く、共同の新店舗で行われる事だと思います。

どちらも店舗が十二分にある為、統合するという事で便利になるのであれば、プラスになると思います。つまり、共同の新店舗を作り、既存の店舗と客の取り合いになる店舗は閉鎖するわけです。(既存の店舗を共同店舗に変えるのも含む)

また、ローソンやマツキヨにあるサービスポイントが統合されるのであれば、ポイントカードが統合でうれしい事かもしれません。

しかし、商品だけが融合してあっちでもこっちでも買えるようになりうれしいとはどうしても繋がらないような気がします。

お互いの店舗の場所の競合が少ないなら、商品の融合でもうれしいと感じるかも知れませんが。

記者のイマジネーションの足りなさが出ているような気がしました。

なぜ「ぶれる」と感じるのだろうか?

最近、麻生総理の「ぶれる発言」や民主党党首の鳩山由紀夫の「正式なマニフェストではない」等のぶれについて思う事があります。

「ぶれる」と感じるのは何故か?です。

問題1 取材記者が発言者の言葉を理解していない。
どちらもマスコミを通してしか伝わってこないため、記者が理解していない場合、その理解していない記者というフィルターを通しての記事は・・・もっと分からなくなります。

しかし、これはマスコミの記者の力量による問題であって、発言者(政治家)や視聴者(読者)側の問題ではない。単純に記者達の努力が足りないだけなので、努力しろとしかいいようがありません。

問題2 発言者が意思を変更した経緯の説明が無い。
発言者がきちんとした経緯を筋を通して説明しているか?が問題になります。

意見が真逆になった場合などは、特に経緯を説明しないと、当然聞き手は理解できません。わざと説明しないという手段もありますが、それは理解して欲しくないからそうする場合において有効な?手段だと思います。

また、筋が通った説明がされているかが、重要な事です。説明しても筋が通ってない場合は、「ぶれている」と感じ、説明していないと同じになるからです。

問題3 視聴者(読者)が理解できない。
視聴者が記事の文章を理解していない可能性。

斜め読みとか最初と最後だけしか読まなくて、肝心の部分を読んで理解していない為、勝手な解釈をして誤解を正当化してしまう場合も含めてです。

つまり、これらの要因で「ぶれる」と感じるかが決定されるのではないかと思います。

さて、麻生総理の「ぶれ」はこれのどれに当たるのでしょうか?少なくても3番は無いと思われます。何故なら、「ぶれている」と感じている人が多数なので。

残りは、1と2ですが・・・マスコミの編集による情報操作の可能性はそんなに高くないように思えます。

2009年8月24日月曜日

派遣を禁止するのではなく・・・

派遣切りから始まった、工場等への派遣を禁止しようという声。政党でいえば、共産党と社民党が言っている事なのですが、これに対して異を唱える人が居ます。

その人の言うことは、派遣を禁止すれば雇用が少なくなり、景気は一層悪化すると言います。

では、どうすればいいのか考えて見ました。

派遣をする事を是とする事を前提とするなら・・・派遣切りをいつでもしてもいい金額を派遣の人に渡す事を保護して上げればいいという結論しか無い様に思えます。

いつでも首にできる人材は、リスクを負うので社員よりも高い給料を得るわけです。

今でも派遣とか契約社員は社員よりも高い給料を得ている人も居ると思います。

が、工場とかは低い給料で正社員と同じ仕事をやらされたという人も多いと聞きます。

そんな事の無いようにする事で、派遣禁止ではなく、派遣業という仕事が立派に光ってくるのではないでしょうか?

問題になるのは、雇う側です。
高い給料なんて払えるか!
と言われそうですが、いつでも切れるというメリットが給料に跳ね返っているので、それでもという雇用者に対しての派遣という意味合いが強くなります。

高い給料が払えないという場合は、アルバイトという雇用契約が残っているので、そちらを使うしか無いと思われます。

派遣を是とする上で残る問題があります。

派遣社員の自給が2000円前後でした。そこから派遣会社に搾取されて残る金額が・・・という契約をしている人もいました。

という事で、派遣を是とする場合派遣会社の取り分とかも明確に設定する必要があると思います。

では、どの位高く設定すればいいのでしょうか?
上記の事を吟味し、皆で話し合って適正と思われる範囲を提示すればいいのではないでしょうか?

2009年8月23日日曜日

自転車をターゲットにした当たり屋

昨日、自転車をターゲットにした当たり屋らしき年配のカップルを見かけました。らしきなので、正確ではありません。

らしき行動は以下の通りです。

1.自転車が来ているのを認識して、道を空けて通るのを待っている。
2.自転車が通り過ぎる瞬間に足を出して、踏んで貰おうとして、失敗して自転車に蹴りをしていた感じ。蹴りを入れた後に、「シマッタ!」表情をした瞬間、突然怒りまくって怒鳴り散らしていました。
3.夜、警察署の前だったが、警察官は近くに居ないく、ちょっと奥まった所に1名居る程度でした。そんな状況を彼ら夫婦らしき人達が確認していたかは定かではありません。が、当たり屋をやるなら、そこら辺は抜かりないのかもしれません。

まず、1番の歩行者優先だからというのを逆手に取って、道を空けるフリをして足を出すタイミングを計っていたのが、はっきりと分かりました。

また、失敗したのか本当に蹴りを入れたかったのか正確な事は分かりませんが、蹴りが前輪に当たったのを確認して、驚いた顔と失敗したような顔をした後に、喚き立てていました。

女性は引き止める行動を取ってはいましたが、警察官を見てそのような行動を取ったみたいでした。

男性は、警察官が居る事を計算していたのか、自分が結果蹴りを入れた事を隠す為なのか、猛然と喚き散らし、蹴りを入れた事実を無くし、自己正当化を図っていました。

特筆すべき事は、もし意図しない行為なら、そんなにすぐに行動を起こす事ができないのではないかと思います。

つまり、こうなったらこうするといったシナリオが出来上がっていて、それに対して行動したような感じを強く受けたのです。

警察官は警察官でいい加減だと思う事に、最初から見ていたみたいな事を言っていたみたいですが、蹴りを入れたのを見ていなかったみたいで、自転車に乗っている人の行動がすべて悪い事を言っていました。だって、蹴りを入れる所はその警察官から見えない反対側から蹴りを入れているのですから。

警察官は早くその場を収めたかったという態度が見え見えでした。暴力をした人を戒めず、ただ単に歩行者が歩道を横断する時に、自転車がよぎった事が、歩行者優先という一点だけで、自転車が悪いと言い切った警察官。

あの場合、完全に見ていない警察官がとるべき行動は、お互いが悪いということで、両方に誤らせて終わらせるのが正しい行動だと思います。それが、自転車に乗っていた人にだけ謝らせて、終わらせていました。その場を収めるなら、両方に謝らせるのが筋だと思います。

まあ、ものの数分の出来事で終わらせたのは評価に値するのでしょうかね?

新手の当たり屋らしき人物が出てきたのも注意しなければいけない事だと思いました。新手の当たり屋と思ったのも、後になって振り返って見ると・・・という事ですが。

念のためにネットで自転車を狙った当たり屋を検索すると、いくつもヒットしました。これから増えてきそうな犯罪みたいです。

最後に、この年配(60~70歳代)のカップルは当たり屋らしき人物達であって、本物か確認する術はありませんでしたが、一般人だとするとあまりにも不自然な行動をしていたという事です。が、注意する事に越したこと無いという事です。

「宇宙へ」映画の感想

観て来ました。感想です。

中途半端な作りになっていて、TVのドキュメンタリー番組を見た方が良かった気がしました。

失敗した事の原因と理由とかが語られてない部分が多く、最終的に映画として何が言いたいのか良く分からなかった。

隣の知らない男性は、途中寝ていた・・・。

ナレーターの台詞もいまいちだったと思う。あまりにも多かったので、具体的にあげる事はできないが、その台詞は・・・と思うのでした。

一つあげるとしたら、最後の最後で印象的なものとして、人類の夢である宇宙飛行と時間旅行と言っている部分があった。宇宙旅行は実現可能な事だと明確になっているものと実現不可能だと言われている時間旅行を引き合いに出すのはちょっと・・・と思ったりする。

ハッブル望遠鏡が過去の星の光を観察している事に引っ掛けているのだけど、やはり筋が通っていない感じがする。

まあ、如何にきれいにコジツケられるかが問題なのだけど、それが全面的に中途半端に終わってしまっているような気がします。

最後に、自分が知らなかった事が少しでも得られたので、観て良かったとは思いました。

2009年8月21日金曜日

高額報酬 AIG新CEOの年収10億円

記事によるとAIGの新CEOの年収が10億円・・・高額な給料ですね。

さぞかし所得税も高いのでしょうね。

で、この非常識な給料に批判するなら、AIGの保険を買わない不買運動すればいいだけの話ではないだろうか?と思ってしまった。

すでに加入している人は、損してでも解約すればいいだけだし、他の保険会社が乗り換えキャンペーンすれば、乗り換える人続出するだろう事です。

5番手の保険会社が一躍トップに躍り出るチャンスですね!

HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309aの使用感

HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309a」を使ってみて思った事があります。

この商品は低価格(3万円以下)で色々な機能が付いているため、お買い得だと思っていました。

が、不便な点やこれは・・・と思う事がありました。

1. CDやDVDのレーベルコピー機能が無い
2. 使用していなくても減っていくインク
3. 割高なインク代
4. 付属のCD&DVDレーベル印刷ソフトでは、自由なレイアウトができない
が、上げられます。

それまでCanonのインクジェット複合機プリンターを使用していたのですが、FAX機能が欲しいと思っていた所、HPから低価格で出ていたので試しに買ってみたのが、購入動機です。

従って、不便と思う点等もCanonの複合機と比べて、ダメ出ししているわけですのでご注意ください。エプソンの複合機やその他メーカーは分かりません。

1番と4番ですが、レーベル印刷が弱い感じがします。4番なんてソフトの問題でタイトルを印刷したい場合は、一箇所の固定化された部分にしか印刷できないようになっています。他の場所に印刷したい場合は、他のソフトウェアを使用しないといけません。

この中で2番が一番深刻です。例えば、黒しか使っていない状態なのに、マゼンダが足りませんとか言われるのです。

もちろん、黒を作るのにシアン、イエロー、マゼンダを使って作るという事もありだと思いますが、減り方を見るとちょっと違うみたいです。

例えば、最初から黒しか使っていない状態でいたとしても、カラーインクの何かが極端に無くなっていきます。

3番についてですが、このプリンターを購入する前に、インク代がいくらになるかチェックはしたつもりで、ランニングコストが安く付くと思っていたのですが、CanonやEpsonよりもインクが高いのでそれは間違いだと思います。

また、HPのインクを扱っている店の数もCanonやEpsonよりも少ないです。

あと、HPのインクは標準とXLという大容量とが販売されていて、カラーインクなんて容器が同じ大きさなのに大容量・・・。標準のインクは物凄く少ない量しか入っていない感じです。XLでCanonのインクと同じ容量という感じがします。が、価格は一気に高くなります。

本体価格を下げて、インクで設けるビジネスモデルを他社よりも強くした感じです。

このプリンターを購入後にCanonからFAX機能付き複合機が発売されました。HPよりも価格は上です。

使い方にも満足度が違うと思いますが、私の総合判断ではCanonの方が製品として良かったと思います。だって、Canonの複合機で不満だったのはFAX機能が無いだけでしたから。

HPのプリンターを購入して満足したのは、キャッシュバック期間に買ったので、3000円のキャッシュバックがあった事くらいでしょうか。

キャッシュバックの連絡が来たのが遅すぎるとは思ったが、いい加減な会社のキャンペーンではない事がはっきりしたような気がしました。

まあ、インク代でこの3000円もすぐに無くなる事になるのですが・・・。

2009年8月20日木曜日

民主党の母体が日教組

民主党を支えている母体が日教組だとニュースになっていた。自分で調べた訳ではないので、こういったニュース記事を見ていて思う事があります。

まず日教組は日本の教育に携わる教師達が集まった組織みたいです。

日本国民で小学校も含めて教師に関わっていない人は居ない程、身近な人が日教組に関わっている可能性があるという事です。

次に、ネットで検索すると悪い噂レベルの事が多く書かれています。

左翼=日教組みたいな図式で書いている所もあります。
つまり、反天皇、反日本国旗、反日本国家・・・みたいです。民主党の旗を日本国旗を改ざんして作ったのも日教組関係だという見方をする記事もありました。

ただ、いくら反日であっても国旗を改ざんして作る非常識さは、教師以前に良識ある大人の人間として、考えないといけないと思います。もし、教師なら免許剥奪してもおかしくない事をしていると思います。

自分たちの事しか考えず、その日本国旗を作った人の気持ちも蔑ろにしているのですから。

日教組の教師を見分けるには、総合的に自分勝手な教師がそうだ見たいな感じで書かれていたりもしていました。これは、逆も真なのかを考えれば簡単に嘘だと分かり、如何に乱暴な思慮の元、相手を貶めようとする意図で書かれているとしか思えません。

橋下大阪府知事が日教組に対して噛み付いたニュースもありました。

確かに教師は社会人を得ていない人が多く、一般的な常識が無いともよく聞く事です。

それは、国の機関に勤めている人も同様な事が言われていました。

また、昔からあった事だが、ニュースとして表沙汰になってきたのが、教師による淫行とか暴力とか色々と問題になってきました。昔は学校内の事は隠して置けたのですが、今は無理な状況ですからね。

そんな教師が全体としてどの位の割合を占めているのかとか、どの地域に集中しているのか分かりませんが、日教組の組員が教師である事から考えると、関係ないと一概に言えそうも無い感じがします。

さて、そんな組織が母体の民主党というわけなのですが、これからの日本をまともに引っ張って行けるのだろうか?と不安もよぎるのでありました。

ただはっきりしているのは、自民党や公明党に継続して日本を任せる気にはなれないのは確かです。

2009年8月19日水曜日

のりぴーの毛髪鑑定

毛髪鑑定の結果、クロだという結果が出たとニュースで発表された。

ふと思ったのだが、自宅の櫛や床に落ちている毛髪でも調べれば、いくら逃亡中に脱色したとしても、白黒はっきりする事なのではないかと思った。

息子の毛髪や夫の毛髪とはDNAを調べればはっきりする事だし、脱色前ならもっと詳しい鑑定ができるはずだと思うのだけど・・・。

逃亡する前から脱色していたなら話は別なのだけど、そういった情報は現時点で無いので・・・。

あと、逃亡中に脱色したのであれば、逃亡中に立ち寄った所の髪の毛をしらみつぶしに捜す方法もあるね。

大変だけど。

調べたら、どのタイミングで脱色していたか明確になるし、逃げ延びる為にやったかどうか分かる可能性があると思うけど・・・どうなんでしょうね。

意外な真実が見つかるかもしれないですね。他にも麻薬をやっている人の証拠とかね。

警察が差し押さえしてなければ、今のうちに証拠隠滅されているかもしれませんね。

まだまだ、奥が深そうです。

自己過大評価をする麻生総理

ニュースの記事が正しいとする前提で思ったことです。

「支持率低迷の最大の理由は、わたしの一連の発言と自民党内の結束の乱れが、自民党に対する信頼を失わせたことだ」

と言われたみたいですが、あまりにも自分の事を過大評価しすぎていると思いました。

自民党の信頼を損ねたのは、麻生総理一人ではなく、小泉元総理以前から脈々と積もり積もった物であって、一人で一気に信頼を損ねたわけでは無いと思います。

全部自分が背負ったらカッコイイと思っての発言なのかもしれないけど、こんな発言をすれば、やはり自民党は党としての反省が無いのか!と思ってしまいます。

まあ、任期も全うできない森元総理がボス猿している自民党ですから、仕方ないのだろうけど。

そうそう、誰かが言っていましたが、総理をやった人は政界を去るべきだと思います。醜く居座るのはね。

その部分で言えば、小泉元総理は立派なのかもしれません。ただし、彼は中途半端な仕事をし、他の人に押し付けて逃げ出したレッテルは変わりなく付いて回ると思いますが。

2009年8月18日火曜日

自民党が・・・

自民党が民主党に歩み寄り、タッグ態勢を取る事になったら面白いかもしれない。

今までの自民党のやり方は間違いだった事が今の日本を見れば分かる事。これは、官僚も同罪だと思う。

戦後の急成長をなしえた官僚達は優秀だったと思うが、ここ数年の官僚は、自分達の利益ばかり考え、国益と口では言ったとしても、実は自分の懐をいかに増やすかしか考えてなかった感じだ。

自民党がいくら天下り禁止といっても形ばかり。自民党が政権をとる限り、官僚天下は変わらない。

無駄遣いを無くし、借金を減らす事も自民党では無理。できるなら、とっくにできていて良い。前から問題になっていて、やると言っていたにも関わらず、今でもやるというのは時間切れだし、信用もできない。

ある自民党議員が言っていた事に、「財政が足りなければ国民から徴収すればいいだけだ」です。国民の財産が国の財布だと思っている発言です。

消費税だって、財政が足りなく、他国がやっているから導入する事になったわけだしね。3%導入しても足りないから5%と上げた。そして、10%まで上げても仕方ないと自民党は言い張る。まあ、民主党も考慮する必要があるとは言ってるけどね。

少なくても、国民がそれだけ国の支出を理解して容認しているのかが大きな疑問です。

医療にどれだけかかると言われても、内訳が分からないため、ぼった食っているとしか思えない。

高いコストがかかり、皆さん必要でしょ?だから、もっと税金上げましょう!という説明だが、その高いコスト以外の方法を提示することはしない。選択肢は一つしかないのだろうか?そんな事はありえないです。

今度の選挙で自民党が敗退するとしたら、自民党は国民からの信頼を損なったと反省すべきである。官僚も含めて。

まあ、日本の国民は優しいから、実績のある自民党と思い込んでいる年寄りが多いのが現状だよな。

前回の選挙だって、前々回の選挙だって、振り返るとそういった人達が、今の自民党を甘やかして育てていった。

民主主義だから、多くの人が選んだ結果に従おうというのは当たり前なのだが、自民党以外に入れていた人は納得できない人多かった選挙だったと思います。

今回の選挙で自民党が勝つとしたら、日本は変わらない国として世界から見られ、株価は暴落するような気がする。ある記事では、自民党が勝てば株価が上がるみたいな事を書く人いるが、実際は暴落すると思います。

という事で、色々書きましたが、自民党は負けて野党になり、今までの悪事を吐き出し、膿を出してクリーンになるしかないだろうな。解散して、闇に葬る事もありえるかも。

「官僚の夏」から見るIT業界

「官僚の夏」というドラマがあり、ここで描かれている内容が史実に基づいている物であるならという前提で書きます。

通産省がコンピュータ産業を保護し育成するとう回がありました。

ここで思った事が、コンピュータが自動車と同じような感覚で保護した事です。

コンピュータはソフトウェアが無ければただの箱です。

ソフトウェアはコンピュータが無ければ、ただの暗号作文です。

当時の通産省がコンピュータについて、きちんと把握していなかった為に、今の日本の中途半端なコンピュータ産業ができたのだと思いました。

NECが海外戦略から撤退したのも、NECが利益優先で低価格で不良品10%を超えるようなコンピュータを出して顧客の信頼を損なった為だといわれています。

富士通はもっと不良品を売っているというのは業界では有名な話ですね。

更にそれ以上にひどい所もあるみたいです。

日本の大企業は高品質を売りにしているのに、実態は不良品ばかり。たまたま当たりを引いた人はいいが、外れを引いた人は一気に信頼を損なって行きます。

外れを引いた人がコンピュータに詳しい人だった場合、その周りの人に悪い情報が流れる為、日本メーカーのコンピュータは更に売れなくなります。

内部で品質の悪い商品を出している理由を、自分たちの都合の良い形で理由付けているのでしょうね。客にはそんな事関係ないのにね。

もっと品質のいいコンピューターメーカーはたくさんあるので、通産省がコンピュータ保護した事が裏目に出たかもしれません。

2009年8月17日月曜日

MSのZune HDか・・・

ニュースによると先行予約が開始されたのだとか・・・。

今、iPodを追い越せと色々なメーカーが画策している中で、MSが頑張っている感じもする。

が、広げる為の大きな要素が欠落しているように思えます。

それは、機器をサポートするOSとそのソフトウェアの提供です。

AppleはiTuneのWindows版を出すことによってMacとWindowsユーザーの両方を獲得することに成功しました。

MSも最低でもMacのサポートとMac版のMedia Playerを充実させるべきです。ここまで来て初めて同じ土俵に立ったと言えます。

更に上を目指すならLinux系のサポートとソフトを充実させるべきです。

MSは他のOSのユーザーから嫌われているから購入してくれないだろうなどと考えては勝てません。

購入してもらうための努力をする前に負けているからです。

少なくても、Windowsは多くの人が使いやすく欲しいと思ったからこそ、世界トップのシェアを獲得できたと思います。それができたのだから、他も可能性はあるはずです。

中途半端な自分たちのプラットホームだけの勝負を続けて行こうとするなら、これからも勝てないでしょうね。

=======================================

改めて考えた結果・・・iPhoneから電話機能を取った状態の製品を作ると売れるだろうな・・・。機能面で電話以外にも足りないのが多いのがiPod touchだから、完全にパクってしまえば・・・中国メーカーの出番かな・・・。

2009年8月16日日曜日

これからの航空会社が狙う客として

航空会社の売り上げが伸びないというニュースを聞いて、どうすれば売り上げの向上を見込めるかを考えてみた。

ターゲットの人(客)・・・サラリーマン等

利用状況・・・毎日

利用理由・・・通勤

そう、通勤手段の一つに飛行機はどうだろうか?1時間圏なら十分に可能性があるはず。

問題になるのは、
1、発着の飛行場から家や会社がどれだけ離れているか?
2、飛行機のフライト頻度はどのくらいにできるのか?朝と晩は30分に一回で、それ以外は1時間に1回は理想だよな。
3、コストがどのくらいになるか?定期券を購入して利用してもらう必要がある為、月3万から5万以内かな。

もちろん低価格で提供する事を狙うため、機内のサービスはほぼ無し。機内に自販機を設置すれば良いだけの話。重量の問題があるなら、飛行場に自販機やコンビにを充実させれば済む事です。

後、CAからの機内トラブル時の説明等は、必須事項なら、通勤関係の人が定期券を発行する時に、ビデオを見せてサインをもらえば良いのではないでしょうか?それだけで人件費削減できます。

飛行場からあまり離れていないか、高速移動手段がある地域なら短時間で移動ができる飛行機を通勤手段として考えても良いかも知れません。地方の飛行場の収益改善にも繋がるかもしれません。

検討の余地はあるのではないでしょうか?

※通勤となるので、地域の電車やバスの客が若干少なくなる可能性は否定できません。客の奪い合いが経済なのですから・・・。

ニュースで使用されている映像について

TVができてから様々な映像がブラウン管を通じて配信されてきた。今は液晶とかプラズマとか色々あるが、ニュース番組で使用されている映像について思った事があります。

事故映像とか他国の映像とか繰り返し使用してニュースを伝えるのはいいのだけど、その映像がいつ、どの場所で撮影された映像なのか片隅にテロップを付けて貰いたいと思います。

理由は、映像で視聴者は色々騙せます。それがイメージ映像であってもニュースとして流す以上、その映像が新鮮で現状を訴えているかのようなイメージを視聴者に与えるためです。

例えば、今回地震で壊れた高速道路の空撮映像なども繰り返し同じ映像を流して使っています。それがいつの物か明確化していないため、まだこんなに壊れているのか・・・って思う人がたくさん居ると思うのです。

ましてや海外の映像だとしたら、戦争やイベントのニュースで使われる映像は見覚えのある映像ばかりで、昔の映像を多用しているように思えます。

気にしていない人は、映像が現在進行中の状況だと思い込んでしまうと思います。これはとても危険な事だと思います。

だって、情報操作なのですから。

誰もこの事について疑問を持たないのか不思議でなりません。TV局のニュース担当者は自主規制としてやった方が良いと思います。法規制なんてされる前に。

まあ、法規制しない可能性が高いですよね。だって、お国やTV局にとっては都合が良いから・・・。

2009年8月15日土曜日

酒井法子のニュースで思った事

覚醒剤の所持で夫が捕まった事を発端に妻である酒井法子まで使用が広がっているというニュースでいくつか思った事があります。

1. 酒井法子の知人でもあり、夫の愛人でもある、子供を預けている知人の女性は、覚醒剤使用はしていないのだろうか?

これは、単純に誰でも思う事だと思うが、酒井法子の夫婦生活が覚醒剤の上に成り立っていた状態だったとしたら、覚醒剤をしなければ分かれている事になる。

分かれない為に覚醒剤をしたとすると、夫は覚醒剤をしている人としかパートナーとして考えていない事になる。そうなると、愛人も当然覚醒剤をしていないといけないとなる。でも、未だに使用関係のニュースが出てこない。

酒井法子が失踪して3,4日でその女性が子供の面倒を見ている事が発覚しているので、その時点で検査できたはずである。それをしなかったのか、問題無かったのか・・・疑問だ。

2. 酒井法子と一緒に行動していた人物は、犯人隠匿で罪に問われると言われていたが・・・捕まったとニュースでやってない。捕まってないのだろうか?

複数の人が関わったとされています。

まずは、最初に一緒に居た「社長」と呼ばれる男性。次に「義理の母」。後もう一人女性が上がっていたはずですが・・・捕まらないのだろうか?。それとも逃亡中?
※一緒に居た「社長」は建設会社の社長で、義理の母繋がりの人物。酒井法子に弁護士を紹介したのも、この社長と呼ばれる人物。犯人隠避に問えるのかとか、関わった人物の覚醒剤使用等の調査もしているとこのブログを書いた直後にニュースで流れました。

もちろん、一緒に行動していた人にも覚醒剤系の使用や所持等のチェックをしないといかんよな。

3. 行方不明の携帯電話

ニュースでは「携帯電話の行方を警察が追っている」と言われています。そこには、協力者等の情報があるからというのが理由です。

ここだけを聞くとなるほどと思うのですが、最近は電話帳のバックアップ機能があります。パソコンやキャリア会社のサーバーにバックアップが無いのだろうか?が疑問に思います。

メールの内容だって一週間メーカーのサーバーにバックアップみたいに取ってあるはずなので、差し押さえておけば良いだけだし・・・。まあ、逃亡中に携帯電話の使用は見られなかったみたいだから、使用していたとされる義理の母の携帯を確保すれば、情報が手に入る可能性もあると思うのだけど。
※ニュースではメールのバックアップがメーカーに無い事がこれを書いた直後に発表されました。

最近は携帯に電話番号を記録するため、相手の電話番号なんて覚えている人は少ないと思います。そんな状態で他人の携帯を使用できるという事は、共通の知人であるか、紙とかパソコンに記録されている可能性が高いとも言えます。

更に、持っている携帯が一つだとは限らない。複数所持している人なんてたくさん居るので、一つ見つかったからといって安心していいのだろうか?

 

以上、現時点で3点の疑問が出てきました。

2009年8月13日木曜日

民主党の財源はどこから?ってそんなに重要なの?

今月末の総選挙を前に各党がマニフェストを出して、他党が他党のマニフェストをこき下ろしている毎日。

ふと思うのです。

自民党が民主党のマニフェストの財源が不透明で実現可能か疑わしいと言ってるのを見て、それって重要な事なのだろうか?

つまり、民主党が財源が確保できなければ、実現不可能になり、それをネタにバッシングが始まるのは明白であって、財源確保されれば実現する可能性が高いというだけの事で、今他党がここを突っ込んでも意味が無いような気がします。

別件になりますが、自民党以外が政権を取ったら自民党の無駄遣いを明らかにして欲しい物です。もちろん、無駄遣いの返金も求めて欲しいですね。

例えば、今回麻生総理が官房機密費を全部使い切ろうとしているとニュースであるが、民主党が政権を取ったら、調査して返金または国家反逆罪でも何でも付けて牢屋にぶち込んで欲しい物です。

大借金地獄にしておいて、自分達は隠してあるお金でウハウハしまくっている状態は、極悪としか思えません。そんな使い道をするためにあるお金では無いはずです。

そんな余裕があるのであれば、借金返済に回しなさい!

これも別件になりますが、民主党が掲げている「子供手当て」については、現金を各家庭に支援するのではなく、学校自体が無料化する方がいいと思うのだけど・・・。

各家庭が貰ったお金の使い道を自由に決められるというのは、責任ある親なら良いが、それを博打や酒につぎ込み、結局は子供の為にならない場合を考えての事です。

2009年8月10日月曜日

金持ちを優遇する政策は愚策

金持ちを優遇し経済を引っ張ってもらって、経済成長率を上げようと思った人は間違いだと思います。ある方向から見ると良いかもしれないが、格差が広がって良い事はあまりありません。

それよりも、日本が戦後目指した国民総中流階級が一番理想的だと思います。

単純に1人の大金持ちが使うお金の使い道と100人が使うお金とどちらが多くの消費をするかは、子供でも分かる事だ。

昔の事を見れば分かるが、お金を持つと人は優位に立つ事に優越感を感じ、お金が無い人と差別化をし始める。

家、車、宝石、絵画、衣料・・・様々な物をブランドで埋め尽くそうとする。

その為、お金が無い人からの羨望と妬みの視線を受ける。格差が激しい時は、犯罪が発生しやすくなる為、お金持ちは身を守る為にお金を使う。

この状態でお金が流れるのは、高級と呼ばれる物ばかりで、お金持ち同士でお金のやり取りをしているだけで、下の人に回ってこない。

それとは反対に、皆が中流階級なら優越感や妬みは少なくなる。中流階級は人数が多い為、色々な人が色々な所にお金を使うシーンが増え、経済の活性化が容易に行われる。

経済の活性化を行いたいなら、国民総中流階級を目指す政策をすべきではないのだろうか?と言いたいだけなのだが。

どっかの誰かが、格差社会を生んだ政策をしたと言われている。その人は痛みを伴うのを我慢しろと言った。国民は安易にそれを信じ従った。その結果、格差が広がって自殺者は例年に無く多くなってる。弱者はより弱り声を張り上げる気力や力さえ失って行く。

まだ余裕がある人が気づいて声を上げるが、強者には身に迫る事ではない為、他人事のように思って行動している。

いったいいつになったら気づくのだろうか?この国民は。

もうすぐ総選挙だ。これが変革の第一歩だが、この国民はいつまで経ってもおろかな選択をして自分の首を絞めるのが好きらしい。変化を訴えるのに、変化を嫌う部分がある。

多分またおろかな選択をするのだろうなっと思いながら、学習しないだろうこの国民に少しは期待している自分がいる。

2009年8月7日金曜日

Cabal(カバル)について

オンラインゲームのCabal(カバル)について書きます。
このゲームの特徴などは、カバルのHPで見れば分かるのでそちらを見て貰う事にします。

このゲームの利点と欠点をまとめてみました。

利点

・狩場までの移動が短く他のオンラインゲームより楽。
・無課金でもかなり遊べる。
・スキル経験値と通常の経験値が連動していない為、マスターしやすい。
・クエストが充実しているので、LV100~110位まではスムーズに育成できる。
・ダンジョン内では経験値やドロップ率はフィールドに比べ良い。
・キャラクターの育て方に付いての自由度が高くない。LV10毎に目標のステータスがある為、それをクリアする為に、ステータスを振り分ける必要があり、個性のあるキャラクター作りができない。
・衣装とかのバリエーションが豊富。(ただし有料)
・ゲーム内委託販売機能(これはすばらしい!)がある為、ログオフしていても販売可能。もちろん露天もできる。
・委託販売で売られているアイテムの検索とかが簡単ですばらしい。
・倒さなくてもダメージを与えるだけで経験値が増える(Good!)。アイテムは倒さないと貰えないのは他のゲームと同じ。(盗むスキル等はありません)
・一つのサーバーに作れるキャラクターが6人のため、一つのサーバーにすべての職業のキャラクターを作って楽しむ事が可能。
・クエストのドロップ率が良い。その為、クエストのクリアが楽。
・キャラクターの造形や背景等のグラフィックスは優良。
・PKができるサーバーを設け、PKが嫌な人と好きな人の両方に気を配っている。(ただし、PKありのサーバーは通常の狩りでゲームで必要な要素である名声が上がる為、悩みどころである。あるレベルのフィールド以上になると、他国家に属しているキャラクターを攻撃する(PK)事が可能になる。)
・イベントでボス級の特別キャラが出てくる。ドロップする良品アイテムを狙えるのが良い。
・戦争サーバーで戦争をしたい人ができ、したくない人は参加しないですむのが良い。
・1サーバーに16ものチャンネルがある為、1チャンネルで狩場が混んでいても、他のチャンネルで狩する事ができる。(現在すべてのチャンネルが混むことは無い)
・敵に対しての最後の攻撃中にスペースキーで倒した後にドロップするアイテムやお金を拾うことができる。次の行動に早く移れるので、ダンジョン内の時間制限がある所だと重宝する。

欠点

・開発元は韓国の為翻訳が必要になるのだが、翻訳がおかしい所が多々ある。修正されないみたい。
・ステータス内など文字列長くてがダイアログ内に収まらない事が多々ある。
・ウインドウモードでやるとかも知れないが、文字化けをしている場合が多々ある。ウインドウの大きさを設定しなおすと直る場合がある。
・スキルを覚えやすくマスターしやすい(欠点としてはマスターしやすいため、先が無い)
・現在のMAX LVは170で決して高くは無い為、達成した人は別のキャラクターを作って遊ぶしか無い。
・アイテムの製造LVが上がると成功率も低くなる。材料が手に入りにくいだけではなく、成功率も低いため、成長させるにはとんでもなく時間とお金がかかる。
・LV100位の狩場になるとドロップ率が極端に低くなり、苦痛を感じ始める。
・ダンジョンに挑戦する為には、入るためのアイテムが必要になるのだが、高レベルのダンジョンになればなるほど、入るためのアイテムが手に入りにくい。その為、高レベルのダンジョンを作っても行ける人が少ない。
・ダンジョンに行けるようになったからといって、行っても容易にクリアはできない。ダンジョンに行けるLV+30位は見ておかないとソロではクリアは難しい。
・課金のメリットである経験値25%やスキル経験値50%と増加が少ない。(上限がLV170なので仕方ないのかもしれないが)
・ハッカーだと思われるが、アカウントハックされ大規模な対策をしたのは良いが、ハッキングされたユーザーが失ったアイテムやお金は申告した物しか戻ってこない・・・。つまりバックアップ体制がきちんとできて居なかった為、戻せない事に陥り、ユーザーの信頼を失墜し、離れていったユーザーが多く一気に過疎化してしまった。(他のオンラインゲームでもハッキングされて対策に追われていたので、ハッキング行為自体が一気に行われたものと思われます。)
・ソードスキルとマジックスキルの習得数が違う。例えば、剣士等の場合ソードスキルが豊富なのは良いが、習得できるスキルの数の上限がある為、スキルの選別が必須なのだが、マジックスキルとかあまり使わないのにソードスキルの上限(枠)よりもマジックスキルの上限(枠)が多かったりする無駄を問題視しています。
・製造スキルをあげるのがマゾい。
・名声を上げるのは、製造の次にきつい。戦争をやるか名声クエストをコツコツこなしていくしかない。名声クエストを1回クリアすると10%近く名声が上がる。が、10回以上名声クエストをしないと名声1上がらない。名声5からはダンジョンに入らないといけないので、更にダンジョンに入るためのアイテムが必須になる。ダンジョンに入っても1回で終わる事は稀なので、上位名声になればなるほど、1回のクリアに対して4,5回もダンジョンに入らないといけない。時間と労力が果てしなく費やされないといけないため、辛いかな・・・。
・ダンジョン攻略時にネット切断した場合、再度ログインすると・・・ダンジョンの外に追い出され、入る事ができなくなる。入る場合は、最初からアイテムを使って入る事になる。クエしている最中などの場合、特に悲惨な事になる。ダンジョンに入るアイテムが簡単に手に入って安ければまだ諦めが付くけど・・・そうではない場合は悲惨。

総合評価

評価の基準として、ゲームは楽しくプレイできる物が根底にあります。オンラインゲームは性質上、ネットの先に他人がいます。その他人の行動についてはゲームには直接関係は無いので、それ以外の部分で楽に楽しくプレイできるかに重点を置いて評価したいと思います。

基本的にいいゲームだと言えます。日本のRPGみたいに濃厚なストーリーはオンラインゲームには期待できない物だと思います。そこは、オフラインゲームとの住み分けなのでしょうか。ただ、ゲームバランスが韓国製なのでマゾいです。韓国製の中ではやさしい方だとは思いますが。

が、ある程度レベルが上がると、苦痛が伴うため、LV140達成が一つの壁になると思われます。また、レベルが130超えるとソロでクリアでき、美味しいダンジョンは無いので、フィールド狩りをコツコツするしかありません。PT組んでダンジョンも可能ですが、ダンジョンに入るためのアイテムを得るには、狩りをするか高いお金を出して購入するしかありません。

クエストのストーリーはいまいちな感じ。

LV上限が170とオンラインゲームの中では低いので、ソロでの活動が容易にできるようにするべきかと思います。今後、戻って来て貰うためには、LVの上限の開放は必須事項で、合わせて上位狩場の充実も必須事項でしょう。また、スキル関係も更に上のスキルを作るべきかと思います。とりあえず、これだけで多少は戻ってくるはず。

製造関係ももっとしやすく改善すると、製造スキルを増やそうとする人が増えるため、長くゲームを楽しむ人が増えます。

一時しのぎかもしれませんが、これをすれば少しは長生きできるゲームになると思うのだけどね。辛いゲームや長時間やらないといけないゲームが多い中、評価に値するゲームなだけにもったいない状態と思えます。

2009年8月6日木曜日

年収が多いほうが学力が高い・・・

そういうニュースが流れてきた。

ここで推論したのは、経済的に裕福な人は子供の学力向上にお金を使っているから子供の学力が高いと推論している。

でも、待って欲しい。本当にそうなのだろうか?

学力の高い人の給料が高く、その子供も遺伝子的に学力が高いと見る事もできないだろうか?

ここのニュースで注意したいのは、年収1200万~1500万の家庭と200万の家庭の人とでの比較である事も注意したい。

年収200万となると、離婚か何か家庭の理由で片親だけの家庭が多いのではないだろうか?

となると、両親と片親との比較も必要になってくる。片親だけだと負担が多くなるので、子供の教育に手が回らないといった事も考えられる。

ただ単純に年収=学力という短絡的な結論に行くのは・・・。マスコミももう少しまともな報道をすべきじゃないだろうか?

今の状態だと、何も考えずに、情報を垂れ流しした人に操られているだけじゃないだろうか?多分情報を流した人は、この結論の影に隠している意図があるのではないだろうか?

そんな事を思わずにはいられないニュースでした。

2009年8月4日火曜日

居留守の判断

昔、新聞屋をやっていた人が集金時に居留守かどうかの判断の方法をこういっていた。

「電気メーターが回っているかどうかで判断できる」

と。

その時言わなかったが、家には待機電力というのがあって、冷蔵庫やTV、パソコンなど色々な家電で電気を消費している。住人が居るかどうかに関わらずだ。

年々家電の数が多くなって、家庭が使う電気の量が多くなって日本が排出しているCO2の量が増えて、京都議定書の削減目標に達成する事が難しい事になってしまった。

そんな状況の中、電気メーターを見て回っているから居留守だと安易な判断ができるのだろうか?

また、エアコンやパソコン等の電化製品の消し忘れで、回ったままの場合もある。

つまり、一概に電気メーターが回っているから、必ず居ると決め付けるのは安易過ぎるのではないかといいたいだけなのだが。

松屋

松屋をご存知だろうか。牛丼で日本全国にチェーン展開しているため、ご存知の方は多いと思う。

松屋はリーズナブルに定食が食べられるので、よく利用しています。

毎回利用する度に、ここがダメなんだよな~って思う行為を従業員がしています。

1. 味噌汁の容器の蓋を開けっ放しにする。
従業員が味噌汁をよそった後でも、閉めずに開けっ放しにしているわけです。水分が飛んで塩気が強くなるだけではなく、虫とか異物が入る可能性が高くなる事を意味しています。

2. 紅しょうがの容器を洗わずに、追加して再利用している。
どのタイミングで紅しょうがの容器を洗っているのだろうか・・・。ドレッシングとか他の物も同じように追加して補充している所は良く見る。

3. 従業員がサービスのつもりだろうが、料理を置いた後に箸容器の蓋を開けっ放しにして去る。
蓋を開ける時間が長いとそれだけ外気に当たり、異物が入る可能性が増える。また、お客の中には自分が蓋を開けているわけではないので、箸を取り出しても蓋を閉めない人も居る。従業員は開けっ放しの状態を見ても閉める事はしない・・・。

4. サラダ用の冷蔵庫の出し入れがいい加減っぽい。サラダを作り置きして特別な冷蔵庫に入れて置くのだけど、ある程度ストックが無くなると、片側に整理して新しくサラダを皿に盛って作り置きをするのだけど、いつ作ったのかの明記が無い為、人の交代になった場合とかで新しいサラダから出されたら古いサラダはいつまで経っても古いままの場合がありそう。

5. 最近の松屋は・・・ちょっと味が落ちた感じがする。ので、ちょっと行く回数が減っている。

6. けんちん汁はいまいち美味しくない。

いい面としては
1. リーズナブル

2. 従業員によるが、年配の女性は言われなくても水を補充してくれたりする気配りがある。

3. 味噌汁が吉野家みたいなインスタントではなく、濃度の濃い味噌汁を薄めて作っているので、吉野屋よりも家庭的な味噌汁している。しかも、無料で。吉野家は50円取ってあの味噌汁だからな・・・。

4. メニューが豊富。定食があり、足を運びやすい。

5. 他の松屋でも安心して食べられる。

6. テーブル調味料が充実しているほう。

などなど。
これからもたまに利用して行きたいと思っていますが、これ以上まずくなるようなら・・・。
この店はサービスの内容よりもリーズナブルで売っているので、これ以上のサービスを望むのは無理なのかもしれませんが。

電気自動車とハイブリッドカー

最近、三菱自動車を筆頭に各社が電気自動車を販売する事になったが、この電気自動車に使われているバッテリーの寿命が3年~5年と言われています。バッテリーの交換に200万かかるとも言われています。

三菱自動車の電気自動車は約500万かかります。補助金とかで300万以下で購入できるようになるみたいですが。

一度の充電が数百円で済むみたいなので、その点だけが救いですね。ついでに排出量取引で、従来の車の場合から差し引いた量の取引ができるようになれば、更にお得感が増すのに。

で、ハイブリッドカーに搭載されているバッテリーの寿命も同じ位だと思われます。つまり、3年~5年経つと燃費が悪くなっていくという事を意味します。

3~5年後に中古車市場に出回るようになった時に、今のハイブリッドカーや電気自動車の買い取り価格はいくらになるのかが気になります。

また、これらの車は今までの車よりも高度なシステムを搭載しているということなので、故障等の修理やメンテナンスにどの位かかるのかが気になるところです。

補助金等に目がくらんで購入したり、エコ意識や目立ちたいとか色々な欲望に負けて購入した人達の今後が楽しみです。

2009年8月3日月曜日

中国人を対象に・・・

全世界の中国人を対象にテロを敢行」・・・という記事を読んで思ってしまいました。一昔前の日本を。

日本が経済急成長を実現し、世界各地に旅行に行く事ができるようになった時に、世界各地で日本人をターゲットとした誘拐、窃盗、騙し等様々な犯罪が多発した事がありました。

カメラを抱えた人を見たら、日本人だと思えとかよく言われていました。

無防備な日本人は鴨だとも言われていました。

中国人は日本人よりも無防備になるとは思えないのだが、アメリカで韓国人や中国人の観光客が増えて、マナーの悪さ(例えば、国立公園でタバコのポイ捨てや列に並ばない他)に皆困っているという話もあった。日本人も昔同じような事を言われた時期があった。

これからの中国は経済大国になっていくのであれば、こういった国際社会に入るためのマナーを身に付け、少しでも相手に不快にさせない事を気をつける必要がありそうです。

それが無ければ、中国人を対象とした犯罪が増えるような気がします。

記事を読んで心配になった事でした。

歌舞伎町交番24時!

現在の歌舞伎町を取材したみたいですが、おにぎり1個万引きし暴れる酔っ払いを保護シートに包んで連れて行く様を見ると・・・草薙さんを思い出してしまいました。

彼は酔っ払って全裸になったと聞くので、こうやって全裸で保護シートに包まれたのでしょうね。

保護シートに包まれるくらい暴れたという事ですから、1,2人の警官だと無傷で保護できないくらいパワーを出していたのでしょうね。(自宅捜査まで行われたかは不明。)

すごいぞ!草薙君!華奢に見える体だけど、そんなパワーを秘めていたとは!

!?だから任侠!!

2009年8月2日日曜日

公務員の給料の基準化

天下りや民間が苦しんでいるのに高額ボーナスが支給されているといった報道があり、問題視されている公務員の給料についてです。

日本の経済は中小企業が支えているとまで言われています。そんな中で公務員の給料を決める場合は、中小企業の人件費を基準に決めるべきなのではないでしょうか?

つまり、民間が元気になれば自分たちの給料も上がるため、民間に対して本気で支援するようになると思います。

大企業は抜かします。大企業を支援しまくれば、自分たちの給料が多くなるようなシステムだと、中小企業と大企業の格差が広がるばかりだし、多くの人の住みやすいシステムを維持管理して行く事が大切なのに、一部のセレブにしかサービスをしなくなる可能性が高くなるからです。

また、企業も各地域の中の中小企業の平均にします。つまり、東京都の公務員なら東京の中小企業の平均になるし、足立区なら足立区の中の中小企業の平均になります。

仮に中小企業が少なく、判断しにくい場合は、その地域の産業の会社の平均よりも10%少なめにするといった事でいけるのではないでしょうか。(これは例外にあたる事になります)
農業だけとか畜産業だけとか水産業だけとか色々あるかもしれませんが、それは例外がどのくらいあるかで判断すれば良いのではないだろうか?

ここでの提案内容は中小企業の平均をベースにして給料を決定する事です。

・・・公務員だけではなく、関連の行政法人も含めてにしないと意味無かったですね。民間の皮を被った、行政からの下請けが過半数を占めている企業とかもね。