2009年7月9日木曜日

この記事を読んで・・・

「今この時、『ETC』を買うべきか、買わざるべきか、待つべきか?」

年金生活をしている人が書いた記事みたいですが、このブログと同じような意見を書いているレベルの記事です。

表題の事が書かれているのは、文章の最後の方だけなのだが、これ書いた人は何にも知らずに書いているな~って思ったのです。

例えば、
====================================
もし、それが早い時期に行われたら「ETC」をその為に買った人はどうするのでしょうか。
また、「ETC」を我先にと山のように作ったメーカーの倉庫には在庫の山が築かれるでしょう。
====================================
この部分ですが、メーカーは政権交代を見据えてすでに在庫にならないように生産調整をしています。だから、今どこに行ってもETCの在庫が無いのです。しかも、店もいつ入るかも不明な状態です。予約した人分は、ほぼ必ず購入してくれる為、受注分の生産ができるが、それ以上の生産は控えています。
この事は、ニュースになったくらいです。

=====================================
その後も「ETC」が唯一活躍してくれるのは、地方の「高速」ではなく自動車専用道路や有料道路と名の付いた所だけでしょう。
=====================================
これ、どこの有料道路を指しているのでしょうか?私有道路はETC使えないし、民主党が言っている高速道路無料化はすべてなのか、高速道路建設当時の約束を守る形で実現しようとしているのか(○○年経過したら無料)、不明な点があると思います。不明と思っているのは私が知らないだけかもしれません。が、この記事に書いてある事はちょっと違う気がしました。

この記事にはETCを購入して、無料になってしまったが為に、無駄になったら損だと言いたいのだと思いますが、購入する人は

1. 政権交代するか分からない
2. 政権交代してもすぐに無料になるか分からない(財政の事もあるし、国会を通るかも分からない)
3. 2、3回位高速でちょっと遠出すればETC代金が回収される。それ以上乗れば、特になる。
4. 便利だ。
5. その他

といった事を考えて購入していると思います。(もちろん、全部考えているとは思いませんが)

以上ですが、ちょっと不勉強な記事かと思いました。(そういうのが多くなったような・・・仕方ないのかな)

0 件のコメント:

コメントを投稿